iPad

Macのユニバーサルコントロールを使えば、iPadとのファイルやり取りが超簡単

iPadやMacのレンタルをやっているエイペックスレンタルズのスタッフです。
今回はMacとiPadを持っている人に教えたい超便利な使い方をご紹介します。

iPadはMacにとって最高の相棒ツールになります!

MacとiPadのファイル転送はユニバーサルコントロールをすると便利

まずはmacOS Montereyから追加されたユニバーサルコントロールという機能について。これはMacとiPadを同じiCloudアカウントでリンクすることで、ファイル転送やコピーペーストが端末間で簡単に送受信できる凄い機能。

ユニバーサルコントロールシステムが動くシステム条件

このシステム条件を満たした端末でないと、この機能はつかえないのでご注意を

macOS Monterey 12.4 以降
MacBook (2016 年以降に発売されたモデル)
MacBook Pro (2016 年以降に発売されたモデル)
MacBook Air (2018 年以降に発売されたモデル)
Mac mini (2018 年以降に発売されたモデル)
iMac (2017 年以降に発売されたモデル) または iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
iMac Pro
Mac Pro (2019 年以降に発売されたモデル)
Mac Studio

iPadOS 15.4 以降
iPad Pro (すべてのモデル)
iPad (第 6 世代) 以降
iPad Air (第 3 世代) 以降
iPad mini (第 5 世代) 以降

接続の仕方

まず大前提として2つの端末どちらも同じiCloudアカウントにサインインする必要があります。

サインインができたら、Macでシステム環境設定からディスプレイをクリック。
環境設定の画面の下にあるユニバーサルコントロールのボタンをクリックします。

この画面では既に接続済になっていますが、ユニバーサルコントロールのボタンを押して、初期設定を確認してみましょう。

「ポインタとキーボードを近くにあるすべての Mac または iPad 間で移動することを許可」というチェックボックスにマークが入っているか確認しましょう。

これが確認できたら、iPadをMacの左右どちらかに配置します。

Macのマウスカーソルを、iPadの画面の方に動かしていきます。画面の端っこでみえなくなりますが、そのままiPadの方にスクロールし続けると……?

iPadの画面端になにかがでました。ポインタが画面の中に入り込もうとしています。
そのままiPadの画面の中に入り込むようにスクロールして下さい。
これで接続が完了します。

iPadの中でMacのマウスカーソルが動かせるようになりました。iPadの一連の操作や、写真やファイルの転送、テキストのコピーペーストなどが端末間で自在にできるようになります。

MacのサブモニターにiPadを使う方法

Macの画面を拡張して、iPadをモニターとして使う方法は、以前当ブログでもご紹介しました。

iPadをMacのサブディスプレイとして使う“Sidecar”を今更ながら使ってみたMacをお使いの皆さんなら、もう知ってる機能かもしれませんが、iPadをMacのサブディスプレイとして使う機能“Sidecar(サイドカー)”について今回はご説明しましょう。...

ブログに書いてある方法はmacOS 15 Catalinaを使って説明していましたので、現時点で最新版のMontereyを使った説明になります。と、言ってもやり方はブログに書いている方法とほぼ同じですので、細かいやり方はブログを見ていただくとして、Montereyで画面拡張をオンにする方法について。

まず大前提として、MacとiPadの2台とも同じiCloudにログインしていること。
先程と同様、システム環境設定のディスプレイをクリックします。

ディスプレイ設定またはディスプレイを追加を押します。

iPadを拡張ディスプレイとして選択します。

iPadがMacの拡張ディスプレイとして認識しました。

iPadやiPhoneの画面を、Macにストリーミングさせる

iPadやiPhoneの画面を、Macのモニターにストリーミングする機能『AirPalyレシーバー』というのがあります。あまり使用頻度はなさそうですが、そういう使い方もできます。
※AirPlayレシーバーは、Monterey以降のOSで使用できます。

Macでシステム環境設定を開いて、共有をクリックします。

「AirPlayレシーバー」の項目をオンにします。「AirPlayを許可」の項目は、自身の環境に応じて変えてもらえばいいです。接続の際にパスワードを要求したければそれも設定できます。

iPadまたはiPhoneで、AirPlayのアイコンを押します。

AirPlayレシーバーをオンにしたMacの名前が表示されます。

するとMacのモニターにiPadの画面がストリーミングされます。※この間、Macの操作はできなくなります。

Macの画面にiPad・iPhoneの画面を写す方法としてもうひとつあるのが、QuickTimeを使った方法。

この方法はモバイル端末とMacを有線ケーブルで繋ぐ必要があります。

Macのアプリケーションから、QuickTime Playerを開きます。

上のステータスバーから、「ファイル」→「新規ムービー収録」を押します。

カメラが立ち上がったら、RECボタン横の「∨」をおすと、接続したモバイル端末名が表示されるはずです。音声の切り替えもできます。

Macの画面上にiPadの画面が表示されました。iPhoneのゲーム配信をするときはこの方法で録画すると便利です。

iPadのレンタルはこちら

Macのレンタルはこちら

この記事もおすすめ