AppleのiPhone、GoogleのPixel、どちらもカメラの性能はいい勝負ですが、撮り比べてみると一長一短なところがあって、甲乙つけがたい端末です。実はこの記事を書いている途中にPixel 5a(5G)が発表されてしまいましたが、カメラ性能としては4a(5G)も、5a(5G)もほぼ同等スペックですので、ご参考まで。
外観
背面レンズの数はiPhone 12も、Pixel 4a(5G)も同じ2眼レンズ。広角と超広角のみ。
Pixel 4a(5G)は超広角のみ16メガピクセルになっています。
iPhone 12 | Pixel 4a(5G) |
12メガピクセル(1200万画素) 超広角:ƒ/2.4絞り値、視野角120度 広角:ƒ/1.6絞り値 | 超広角:16メガピクセル 絞り値ƒ/2.2、視野角117度 広角:12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル) 絞り値 ƒ/1.7、視野 77° |
iPhone 12は2020年発売の最新モデル、Pixel 4a(5G)も同時期に発売されたモデルですが、2019年に発売されたPixel 4の廉価モデルとしての位置づけです。
この2機種を持って色々撮り比べてみました。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
東京駅前にて、同じ場所でiPhone 12と、Pixel 4a(5G)を交互に撮影しています。
レンズは超広角で撮影。iPhone 12のほうが右端のビルまで写っているので、視野角の広さはiPhone 12に軍配が上がります。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
今度は標準の広角カメラで撮影。
iPhone 12のほうはやんわりと色彩加工されたような仕上がりになりましたが、Pixel 4a(5G)のほうはコントラスト差がはっきり出る印象です。
この明暗差がはっきり写るのもPixel 4a(5G)のカメラ性能の高さでしょう。
Pixel 4a(5G)はハイライトとシャドウを別々に調整できるので、少し明るい部分はハイライトを落とし、暗い部分はシャドウを上げて丁度いい具合に写真を撮ることができます。

iPhoneでもサードパーティのカメラアプリを使えば同様のことは可能かもしれませんが、標準のカメラでこれができるのがPixel 4a(5G)の強み。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
日本橋にはパラリンピックのモニュメントが置いてありました。
ポートレート
iPhone 12にも、Pixel 4a(5G)にもポートレートモードが備わっています。
人物撮影で使う機能ですが、物撮りでも結構使えるのです。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
ポートレート撮影で比べてみました。こうしてみると、両者ともなかなかいい具合に背景がボケていて綺麗ですが、iPhone 12のほうは手前の被写体と背景ボケの境界線がややぬるい処理がされているように感じる一方、Pixel 4a(5G)はくっきりと写っていて、手前と奥の判別もなかなか優秀ではないでしょうか。
ただ、色合い的にはiPhone 12のほうが色彩豊かに感じますので、食べ物を美味しそうに撮るのであればiPhone 12に軍配があがりますね。
望遠ズーム
少し天気もよくなってきたので、丸の内のビルを撮ってみました。このショットは標準の広角で撮影。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
思いっきり最大限までズーム。Pixel 4a(5G)の最大7倍望遠ズームはかなり寄れます。
iPhone 12は最大5倍のズームなので、Pixel 4a(5G)と比べると残念な結果に。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
動画手ブレ補正
手に持って動画を撮影しながら、歩いてみました。手ブレ補正の性能差について比べてみます。
こうしてみると、Pixel 4a(5G)もなかなか進化してますね。Pixelの歴代機を使っていたこともあるのですが、最新機はここまで手ブレ補正してくれるとは思っていませんでした。
ですが、安定したiPhone 12のなめらかさには少し劣りますね。
夜景撮影
iPhone 12も、Pixel 4a(5G)も夜景撮影に強い端末です。夜景撮影ではどちらのほうが綺麗に撮影できるでしょうか。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
iPhoneの夜景撮影モードは、ややオレンジっぽくなってしまう一方、Pixel 4a(5G)のほうは目でみたままを写してくれる仕上がりに。空のグラデーションもPixel 4a(5G)のほうが青が強く透き通るような仕上がりに。
- iPhone 12
- Pixel 4a(5G)
高速道路の光もPixel 4a(5G)のほうが光芒が綺麗に見えますね。
さらにPixel 4a(5G)は天体撮影モードもあり、4分間に15枚の長時間露光と画像合成処理を同時に行うことで、空気が澄んだ場所でしっかり固定した状態で撮影すると、満天の星空を撮ることもできます。
このあたりは好みにもよりますが、夜間撮影に関しては互角の戦いと言っていいでしょう。
総括
カメラ性能はiPhone 12とほぼ互角。コスパの高さならばiPhoneよりもPixel 4a(5G)がお得です。OSが違うのでそもそもの使い方が異なりますが、普段使いならばPixel 4a(5G)でもストレスなく使えるでしょう。
試しに使ってみたいならレンタルがおすすめです。


お得な金額でレンタル可能!
カメラ欲しいけれど、買うにしたってそんなすぐには手が出せないですよね。レンタルなら使いたい日だけ借りて返せるので、低コストでお得に運用できます。
豊富な在庫数は業界随一
エイペックスレンタルズはカメラ・交換レンズの在庫数は業界随一(2022年2月現在 カメラ70種 800台、レンズ316種 1,500本)
発売したばかりの新モデルも、人気のレンズもウェブで予約確定後、日本全国に1〜2日でお届け可能です。
・全国発送できます
3,000円以上のご注文で発送時の送料無料! 最低2泊3日からでたっぷり使えます。
しかも、レンタル開始1日前にお届けするので実質3泊4日も使えちゃいます。
返却はコンビニなどから返送できるので簡単!(返送時の送料はお客様負担となります)
・店舗があります!
東京・大阪・名古屋に営業所があるので店頭貸出しも可能! もちろん店頭に返すこともできます。レンズなど一部の商品は当日レンタル料金もあるので、借りたいその日に借りて、閉店までに返してくれたらOK!
購入する前にちょっと使ってみたり、遠出するときにいい写真を残したかったり、いざというときに使いたい、弊社が全力でサポートします! ぜひご利用下さい。